デザインコンセプト
「内部が5層の空間構成」
計画地は前面道路の途中から坂道になる南傾斜地。南の土地には北側に寄せて住宅が建つ予測がつく状況でした。
上部から光を室内に取り込むこと、さらにご要望のインナーガレージを組み込むことから、南に上がるスキップフロアとなる室内空間の構成を考えました。
コアとなる吹抜を介して上下階を繋ぎ、家族を包み込むような空間構成を取ることで、
周囲を住居に囲まれた敷地の中でも室内に広がりをもたらし、風が上下に抜ける空間を生み出します。
道路の傾斜を生かし車庫を最も低い位置に配し、その上部は家族が集うフリースペースに。
フリースペースが中間の空間になり、上下階の家族の気配を繋ぎます。
東側は陽光が差し込む場所には、庭とデッキを。
敷地の形状をそのまま素直に利用した計画となっています。
建設地:安城市
スキップフロア階層はフリースペースに。
1階同じく南東方向に窓を配しコーナーサッシにして採光をもたらし、視線の広がりを取り込んでいます。
吹抜に面した2階のホールはまるで山荘のように家族を繋ぐ空間に。
吹抜上部の窓はバルコニーに面します。
キッチン側から吹抜を望む視界はスキップフロアから2階へと広がりをみせます。
どこにいても家族が繋がっている安心感が得られる空間は、「部屋にこもるよりも心地よいと自然に思えるよう」という思いを込めています。